GW火曜はお休みで、午前は三宿にあるシニフィアン シニフィエに!
ここのパンの生地がほんとに美味しい。(GW中で無農薬野菜も販売してました)
シェフが粉、水、醗酵に ”かなり” こだわっているそうで、食べて びっくり!!!
パン・ド・ミー(食パン)は生地がしっとり?もっちり?なんとも不思議な食感♪
天然酵母のシンプルなパンなんですが、食べごたえはばっちり。クルミとピーカンのパンは、マシュポテトが練りこまれ、これまた重い食感がたまらなくいい。
私がはまったのは、フィグ・エ・フィグ
オーガニックの黒イチジクとトルコ産白イチジクがゴロゴロ入ったパン
ブツブツ食感がたまらなく、とまりませんでした。
他にもチーズや豆のパンなどなど・・・・・ぅ~ん、ワインに合いますな。
パンを食べて久々感動しました。見た目とのギャップにやられます。
次のこのパンはどんな感動を与えてくれるんだろう!? と、かなり楽しんじゃいました。
パン好き?パン生地好きの方は是非行ってください★
午後は浅草に
雷門て風雷神門ていうんですね。 裏みたら↓
提灯の下は
彫刻の装飾がされてました。こんなんなってるんですね。
仲見世もいろんな店がいっぱいで・・というか・・・それよりちょっと
人の多さに、まいってしまいました。
やっぱ平日休みに行くのがいい。
浅草寺裏の団十郎像
歌舞伎十八番”暫”の元禄見得ですね。浅草歌舞伎ゆかり地なんですかね。
この像は知らなかったな。
谷中へゴー!!!!!
ほっとしますね。ほどよい人込みと町並み
初めて行きました。神社が多いんですかね。
”夕焼けだんだん”という階段の上に猫が次から次へと。
「何見てんだよ 」と言わんばかりに我らをみてました。
この子達の心地よい場所?なわばりですかね。
何もしないし・・・
癒しですねぇ
谷中銀座は小さいギャラリーがあったりアンティークの店、陶器屋さん、佃煮屋さん、一軒一軒面白い!
またゆっくり行きたいなぁ・・・と家路につくのでした
0 件のコメント:
コメントを投稿